Loading

相談員・専属教師の視点

ホーム / 相談員・専属教師の視点 / 真のプロ家庭教師がさらに増えるよう努力中!

2018.02.12真のプロ家庭教師がさらに増えるよう努力中!

新しい英検制度で1級取得(2017年11月)

新しい英検制度で1級取得(2017年11月)

●主任相談員の和田と申します。どうぞ宜しくお願い致します。

現在、公立中学・高校の英語教師は「英検準1級」取得が1つの目安となっています。文科省では、全国の中学教師で50%、高校教師で75%の取得率を目指すと2016年に方針を出しています。

当会でも、特に高校の英語を指導する先生には、同じく「英検準1級」取得を目標に励んでいただき、取得者も徐々に増加しています。(2018年1月現在、最難関の1級取得者は3名在籍)

現在の「英検3級以上」は一次試験(3技能)を例にしますと技能配点が下記の通り変更となり、合格するにはそのバランスが重要です。
2015年迄:読む51%+聞く34%+書く14%
2016年~:読む33%+聞く33%+書く33%

大学入試の共通テストで『民間の英語試験活用』は事実上、断念の方向となりましたが、英語が益々重要視されており、当会では着実に時代に対応できるよう、鋭意努力しております。

今年度も新たなご家庭と出会う日を楽しみにしています。

【お断り】当会の貴重な先生を「他の教育機関へのご紹介」は行っておりません。昨年は(複数の)学校からも当会の人材を求めるお話がございましたが、全てお断りしました。
お問い合わせ・資料請求 ×
お問い合わせ・資料請求
TOP